あままこのブログ

役に立たないことだけを書く。

中国・上海に行ってきました(2017/5/18~21)―3:田子坊~新天地~上海宣伝画芸術中心編

DSC_0367
amamako.hateblo.jp
中国・上海旅行記。今回は田子坊から、新天地にある中共一大会址(中国共産党第一次全国代表大会会址)を見て、その後いよいよ今回の旅のメインイベント、上海宣伝画芸術中心へと訪れます。なお今回は共産趣味分多めになっております。

田子坊へ

DSC_0321
朝起きて、猫におはようのあいさつをしながらまずは地下鉄に乗り、打浦橋駅へ向かいます。駅を出ると目の前にはもうこんな門が。これが田子坊の入り口です。
DSC_0322
DSC_0323
いかにも「田子坊」って感じのキャラクターが出迎えてくれます。
DSC_0324
中に入っていき、まず向かうのはKommune(公社)、まずは現代上海において共産趣味がどんな感じで消費されているかをヲチしてみましょう。
www.shanghainavi.com
DSC_0328
店の中はこんな感じ。
DSC_0330
DSC_0331
DSC_0335
DSC_0336
ガチの共産主義っぽいものを持ってきたっていうよりは、やっぱりある程度小奇麗にされた、それこそゴダールの『中国女』に描かれたようなオサレmeetsマオイズムって感じですな。でもまあ、こういうのもこういうので、嫌いではない。
とりあえずコーヒーを頂く。これまたオサレだなー。
DSC_0334
お店を出て、朝の田子坊を散策してみます。
DSC_0340
DSC_0350
こういうごちゃごちゃして、それでいてセンスがいい町並みって好きです。日本で言う原宿とかみたいな感じなのかしら。原宿そんなに歩いたことないけど。
変なキャラクターもいっぱいいる。
DSC_0325
DSC_0353
DSC_0355
DSC_0356
DSC_0357
他にも変なものが色々売っている。
DSC_0342
DSC_0343
この化粧品はわりと上海の色んな所で見た。
DSC_0346
DSC_0347
いろいろ危うい。
DSC_0345
DSC_0351
DSC_0358
看板もセンスがいい。
そんなわけで、一通り田子坊を堪能したのち、今度は新天地にある、中国共産党の第一回大会が開かれた場所、中共一大会址へと向かうことにします。

新天地・中共一大会址

新天地に向かう途中、地下鉄の駅で撮ったポスター。
DSC_0360
台湾・高雄の地下鉄のポスター
amamako.hateblo.jp
ほどではないですけど、ピンク髪のキャラクターとか、顔文字っぽいキャラクターとか、妙にネットっぽいですな。
新天地駅に着くと早速出迎えてくれるこんな看板
DSC_0362
鎌と槌のマークがわくわくさせてくれます。
しかし駅を出てみるとこんな光景があたりには広まっていたり。
DSC_0365
新天地は現在おしゃれなショッピング街。なんか六本木ヒルズ周辺っぽい。
しかしそんな風景の中を歩いていくと、妙に垢抜けない観光客がいっぱい居るエリアへ。きましたきました。
DSC_0366
さっそく中に入ってみて、荷物検査を抜けると、壁には中国共産党第一次全国代表大会のメンバーの銅像
DSC_0367
そしてその横には中国共産党党旗。
DSC_0368
これこれ、こーいうのがが見たかったんだなぁ。
中に入ると、中国における共産主義革命の歴史が。
DSC_0372
れーにん!れーにん!( ゚∀゚)o彡
DSC_0374
このデザインが良いよなぁ。
DSC_0375
共産党宣言の翻訳。マルクスがカッコイイ。
DSC_0376
『覚悟』ですよ『覚悟』。こんな題名付けますかあなた。右翼団体みたいだ。
……と思って調べてみたら、この『覚悟』っていう雑誌は、下記のサイトによると、共産党の創設以前の学生の団体で、周恩来とかが参加していたそうで、さらにいうと中国語で「覚悟」というのっは、日本語で言うと「自覚・覚醒」の意味らしい。
yuzitj.exblog.jp
DSC_0377
陳独秀と李大釗。この二人が中国共産党を結成していくわけですな。
DSC_0379
中国のロシア人コミュニティの中にも、共産主義がじわりじわりと広まっていったり。
DSC_0380
COMMUNIST。
DSC_0382
共産党宣言の翻訳をしたタイプライター。ちなみに中国の共産党宣言の翻訳は幸徳秋水堺利彦が日本語に訳したものを底本にし、英訳も参照しながら書かれたものらしい*1
DSC_0383
中国共産党の初期メンバーたち。いかにもいいとこの坊っちゃん嬢ちゃんという感じ。
DSC_0385
メーデー、漢字にすればそりゃ「五月一日」になりますわな。
DSC_0386
中国共産党第一回大会の参加者。日本の大学に留学していた人も結構多い。
DSC_0387
毛沢東たん。絶対写真修正してる。
DSC_0388
毛沢東の描いた論文が載っている本。
DSC_0393
DSC_0391
DSC_0389
その他なんかカッコよかったメンバー。大半が多分ろくな死に方してないんだろーなー。
DSC_0399
DSC_0397
DSC_0395
共産党大会の様子。ここから↓までになるんだから、やっぱ中国共産党ってサクセスストーリー歩んでるよなぁ。
中国共産党第17回全国代表大会 -- pekinshuho
DSC_0400
毛たんの書。
DSC_0401
結成後現在まで、中国共産党のために尽力してきた人たち。
DSC_0408
はためく五星紅旗
というわけで、中国共産党党史を頭に叩き込んで、すっかり心は革命闘士、という感覚で外に出てみると、待ち受けるのはこんな光景なわけです。
DSC_0410
DSC_0409
……ま、豊かになってよかったネ。
DSC_0412
DSC_0411
ちなみに近くには大韓民国臨時政府の跡もあったりしました。残念ながらその日は休館日だったので入ることはできず。

毛太設計

というわけで、現代中国共産党の公式見解を見た後は、フランス租界を進みながら、共産趣味っぽいお店を目指します。
まずは常熟路駅の近くにあるという「毛太設計(Madame Mao's Dowry)」というお店へ向かってみます。調べてみると、文革グッズとかがたくさんあるらしくて、わくわく。
www.shanghainavi.com
DSC_0415
DSC_0414
DSC_0413
旧フランス租界のオサレな町並みを歩いていくと、あったあった。
DSC_0417
DSC_0416
さっそく中に入ってみます。
しかし、なーんか思ってたのと違う。なんか骨董品ばっかで雑貨があまりない。お店の雰囲気もこじゃれていて、場違いな感覚がして早々に退散。ここは、共産趣味的視線からするとあんまりおもしろくないお店なのでした。

上海宣伝画芸術中心

しかーし、その次に行った場所、上海宣伝画芸術中心は、まさに共産趣味者大興奮な場所なのでした。
ただ、この場所、まず行くのが大変に難しい。とりあえずGoogleマップに「宣伝画芸術中心」と書かれた場所
Google マップ
に向かって
DSC_0423
DSC_0422
DSC_0420
DSC_0418
オサレな街を進んでいたのですがこれが全然たどり着きません。
DSC_0424
かわいい猫の落書きはあるんだけどなー。
結論から言うと、Googleマップの場所は間違っています。本当の場所はこっち。
Google マップ
マップをみればわかりますが、団地の中にあったりします。総統公寓という看板がかかっている、華山路と武康路と鎮寧路の交差点にある、こんな感じの団地の入り口
DSC_0432
を入り、
DSC_0426
猫に挨拶しながら進んでいくと4号棟があるので
DSC_0431
その中に入り、地下一階に行くと、
DSC_0429
到着します。
DSC_0430
ちなみに僕は分からなかったので、団地の入口にある、守衛さんに場所を聞きました。するとこんな名刺大の地図をくれた(左のは入場券)
DSCF6210
ので、やっぱり迷う人は多いみたいですね。
さて、では中はどんな感じなのか、写真でご紹介!……と行きたかったんですが、中は残念ながら撮影禁止。まあ、色々政治的に微妙だったりもするのかもしれません。
というわけで、言葉で説明するとですね、とにかく日中戦争の頃から、改革開放の頃まで、中国で生み出されたプロパガンダポスターが、それぞれの時代ごとの壁一面に貼られています。横には英語で説明文もあって、それぞれの時代、どんな政治的状況から、どういうモチーフのポスターが多く描かれたか等が説明されていたりします。
もー共産趣味者なら興奮間違いなし。一部、複製ポスターをお土産で買ってきましたのでそれを紹介してみます。
DSCF6204
DSCF6202
DSCF6201
こんな感じのポスターが所狭しと並んでいるわけです。
図録も買ってきたりしました。
DSCF6206
中はこんな感じ。
DSCF6207
中華人民共和国成立のときの有名な絵ですが、時代ごとに、粛清されちゃった人が描かれなくなったりしたという説明があったり。
DSCF6209
DSCF6208
激アツの反米ポスターが紹介されていたりします。これらも、上海宣伝画芸術中心にはきちんと原寸大の実物が展示されていたりするわけです。
これらの画像を見て、ピンときた人は是非!行くべきでしょう。
というところで今回はここまで。次回は圓苑や豫園、上海环球金融中心など、上海の定番観光地を回ります。
つづく。