表現の自由
参院選については前回の記事で言及を終える予定だったんですが、どうしてもモヤモヤして仕方ないので。 自民党の赤松健の以下のツイートが、インターネット上で賛否両論を巻き起こしています。 作家が政治に関わることを嫌うファンは多いのに一本木先生が応…
amzn.to togetter.com 「寒いプロパガンダ」という評が言われてるけど、なんつーか、お前らプロパガンダ舐めんなと思います。上海に旅行に行ったとき、プロパガンダポスター専門の美術館にわざわざ行ってきた amamako.hateblo.jp 僕からすれば、こんなもんプ…
davitrice.hatenadiary.jp DavitRice氏はこの文章の出来に納得していないみたいだけど、僕はこの文章とても楽しく読みました。ぶっちゃけ、普段DavitRice氏がお仕事で書いている文章を読むより、こういう文章の方が好きだったり……なんで僕がこういう文章を好…
3行まとめ コミックマーケット(コミケ)95において、あるサークルで「韓国人・中国人お断り」という張り紙がされていたという証言が上がり、問題となっています 更に、上記の張り紙について見解を問われたコミケ準備会が、法律で規制できない以上、そのよ…
前回の記事 amamako.hateblo.jp で書くの忘れていたことをあとで思い出したんで。 千田有紀氏が次のようなツイートをしたことによって、「市民的公共性」についての議論が盛んになっています。 私自身は「表現の自由」は国家から規制されるべきものではない…
例のフランスの新聞社襲撃事件。まず、犠牲者の人には心より哀悼の意を表します。 また、暴力によって表現を抑圧しようということは絶対に許されてはならないと、僕も思います。そしてその一方で、これを気にイスラム教徒全体が過激なテロリストと思われるこ…
選挙前日です。期日前投票をしている方はもう投票されているのでしょうが、まだ投票されていない方もおられるかもしれません。 僕自身は、東京在住なのですが、比例区は社民党に入れる予定です。今回比例区で東京都から立候補されているのは石川大我氏一人な…
コミックマーケット83における『黒子のバスケ』サークル・頒布物対応に関する緊急のお知らせ(ミラー) コミックマーケット83、「黒子のバスケ」関連すべて中止へ 脅迫状への対応として - ねとらぼ 12月29日から31日に開催される「コミックマーケット83」…