あままこのブログ

役に立たないことだけを書く。

バーチャルYoutuberが保守速報をRTする日

なんか今インターネット上では、CGモデルを用いてYoutuberをする、バーチャルYoutuberとやらが人気を博しているそうです。
そしてそんな中で、あるYoutuberがまとめブログを好意的に紹介したとかで炎上していたそうです。 togetter.com cr.hatenablog.com で、それらの炎上については、ぶっちゃけそんなに興味もなかったのですが、ふと似非原氏がこの騒動に関連して、こんな発言をしているのがTwitterで目に入りました。

日本のインターネットの歴史からすれば、この予想はおそらく当たると思うんですよ。

VNIネット右翼

そもそも、バーチャルYoutuber自体、技術的な側面を無視して「萌えキャラクターの姿形を借りてインターネット上で何かの表現をする」という点に注目すれば、そんなに新しいものではないわけです。VNIバーチャルネットアイドル)が技術的に進歩したものに過ぎないとも言えるわけで。
そしてVNIの中には、ネット右翼っぽい主張、つまり嫌韓・嫌中・嫌朝日みたいな主張をするVNIも多かったわけです。例えばVNIの代表的なサイトである「ちゆ12歳」についてはこんな議論が起きたことがありましたし。 d.hatena.ne.jp d.hatena.ne.jp bund.jp ちゆ12歳は、今でいえばいわゆる「冷笑系」というカテゴリに入るのでしょうが、そうではなく、ベタにネット右翼ネット右翼的な主張をするVNIも数多くいました。多くのサイトはすでに閉鎖していますが、中には↓のように生き残っているVNIもあったりします。 www.amaochi.com (しかし1999年からずっと続いてるってすげーな……)
そんなわけで、VNIであったことなんだから、それがバーチャルYoutuberで起きたとしたって、何の不思議もないわけです。
(さらに言えば、普通のYoutuberだって、KAZUYAみたいにネット右翼がそのまんまYoutuberになったような人がいるわけなんですから、バーチャルになってそういう人が現れないと思う方がむしろ不自然なわけで)

あくまで「キャラクターの政治利用に反対」を貫くのか、対抗して左派系バーチャルYoutuberを立ち上げるのか

さて、ではそういうネット右翼バーチャルYoutuberが現れた時、どう対抗していくべきか。
僕の基本的な立場は、これまで書いた記事

amamako.hateblo.jp amamako.hateblo.jp で何回も述べてきましたが、右であれ左であれ、二次元のキャラクターに自分の政治的主張を仮託するなです。その点からいえば、あくまで「キャラクターの政治利用」そのものを批判するのが、正しいやり方でしょう。
でもなー、正直そうやって方法論の正しさにこだわり続けてきたから、左派はいつまでたってもネット上でヘゲモニーを奪取できないんじゃないかという感じもするんですよね。
むしろ、相手がそういう絡め手を取ってくるなら、こっちもそれを利用しない手はないわけで、いわゆる左派系バーチャルYoutuber、保守速報やnetgeekに対抗するリテラみたいな立場のバーチャルYoutuberを立ち上げちゃうというのだって、選択肢としてはないわけではないわけです。
……うーん、でもその先に待ってるのは、右と左の美少女キャラクターが、Youtubeの動画上でバトルしあう、地獄絵図だよなあ。いやまあ、そんな地獄絵図こそ、実は健全な民主主義の形なのかもしれないけど、ねぇ。

「戦時下」のおたく

「戦時下」のおたく