あままこのブログ

役に立たないことだけを書く。

「めぐり会えたら、何かが変わる」わけがないんだな

www.youtube.com

捜してる誰かのAffection
めぐり会えたら 何かが変わるのに
She Is Here And He Is There
街のどこかで 呼びあうよ

amamako.hateblo.jp
amamako.hateblo.jp
この騒動について書くのは、今日これで3本目になります。書きすぎだよ自分……

しかしなんつーか、書いても書いても自分の心の中で収まりがつかないんですね。

何で収まりがつかないかと言えば、やっぱり心のどこかで、動画で否定された、「自分の妄想を押しつけるオタク」というものを、自分と全く異なる存在として切り離せないからなのかなと、思ったりするわけです。

かつて「オタク」とは、コミュニケーションに難を持つ者のことだった

anond.hatelabo.jp
この記事、基本的には今回の騒動を茶化している記事なんですが、しかし下記の一文は、僕の心に刺さっちゃって仕方ないんです。

定型文でしかコミュニケーションらしきものをとることが出来なくて、人が嫌がってることがわからないから知らず知らずのうちに悪ノリで人を傷つけてしまう。
このコミュニケーション不全こそがオタクの本質なんだよ。

オタクってのはなあ!おしゃべりが好きでユーモアに溢れた人間が名乗っていい呼称じゃねえんだぞ!
お前なんかがへらへら笑って名乗っていい呼称じゃねえんだぞ!

まあ、ちょっと歴史の話をするなら、オタクという言葉は、中森明夫という人が、「『おたく』の研究」という記事で取り上げたのが、メディアにおいて最初に取り上げたもので
www.burikko.net
上記の文を読めば分かるとおり、他人からどう見られるか気にしない様を、差別的な表現を使って揶揄するものだったわけです。また、同時期に「オタク論」として読まれた中島梓氏の本も

タイトルはそのものずばり『コミュニケーション不全症候群』だったりするわけです。

ただ、それを「一つの物事を追求するカッコいい人」と、ポジティブな意味で定義し返したのが、今ではすっかり人気YouTuberとなった岡田斗司夫で、『東大オタク学講座』

なんかで、「オタクは本当はすごくてかっこいいんだ」というアジテーションを仕掛け、それを契機にオタクという言葉の意味合いが反転したという歴史があったりします。

しかし一方で、いくらメディア上でそういうオタクを巡る象徴闘争*1が繰り広げられても、それが個々のオタクの心性を変えるわけではないわけです。そして、オタクの原初の意味である、「コミュミケーション不全」に焦点を当てたのが、『ヨイコノミライ』という作品でした。

そして、ここで僕は思い至るのです。「ああ、今回嫌がられているのって、まさしく『ヨイコノミライ』に出てくる、平松ちゃんのような女の子なんだ」と。

平松ちゃんのような女の子を、幸せにしたい

詳しくは『ヨイコノミライ』を読んでもらいたいんですが、『ヨイコノミライ』に登場する平松かの子という女の子は、とにかく現実を直視できない女の子で、同級生の男の子と付き合っても、その男の子の気持ちなんか一切無視して自分の理想を押しつけて、最終的に振られ、創作活動においても自分の能力のなさを直視できずトレースをしたりする、普通の人だったら絶対関わりたくない、そんな女の子な訳です。

しかし僕は、この平松ちゃんに、対し、過剰なまでの執着を抱いてしまうんですね。そのことは、これまでも散々ブログ記事に書いてきたわけです。
amamako.hateblo.jp
amamako.hateblo.jp
note.com
その執着は、端的に言えば「平松ちゃんのような女の子を、幸せにしたい」というものです。

平松ちゃんは、確かに世間的に見ればダメダメな女の子かもしれないけど、でもそのダメさって、だれもが心の奥底では持ってるもので、ただ平松ちゃんは人より正直で、嘘がつけない故に、そのダメさを隠すことが出来ないわけです。

その正直さが、本当に僕には愛おしくて仕方なくて、「こんな女の子こそ、幸せにしたいのになぁ」と、思ってしまうのです。

更に言えば、そういう女の子が救われるなら、僕の心の中にもある、平松ちゃん的な部分、「間違っているのは、僕じゃ無くて世界だ」という思いが、救われるような気がしてならないんですね。

She Is Here And He Is There

そして僕は、こう思ってしまうのです。「ダメなオタクオンナは、ダメなオタクオトコとくっつけば良いのに」と。
anond.hatelabo.jp
この記事も、基本的には今回の騒動を揶揄するものな訳ですが、「母親を求める男性オタク」と「母親面したがる女性オタク」がいるのなら、その2つがくっつけばいいじゃないかというのは、本気で思うわけです。

先に引いた中森明夫氏の「『おたく』の研究」でも、以下の様なことが、嘲笑する形ではありますが、言われています。
www.burikko.net

  でもさぁ、結局世の中誰でも最後は結婚するんだよね。で『おたく』
は誰と結婚するのかなぁってずっと不思議だったんだけど、おそろしい
事実に気づいたね。なんとこれが、『おたく』は『おたくおんな』と結
婚して『おたくこども』を生むのであった。ジャンジャン。

これが現実なら、例えどんなに第三者に揶揄されようが、当人たちはこれで幸せになれるわけですが、しかし現実はそうではない。

むしろ、ダメな女性オタクとダメな男性オタクは、双方「あんな奴ら相手に出来るか」とバカにし合って、交わることは無いわけです。そして両者はともに、美男美女のアイドルに対して、迷惑な感情を押しつけるわけです。

ダメなボクとダメな君がフラフラ踊ってみたけど

ただその一方で、無理矢理ダメな女性オタクとダメな男性オタクをくっつけたとしても、上手くいくことはないということも、僕は分かってるわけです。それはまさに『ヨイコノミライ』で描かれていたことなわけですから。平松ちゃんと井之上くんが付き合っても、結局お互いに理想を押しつけ合って、傷つけ合うだけなのです。

www.youtube.com

ダメなボクと
ダメな君が
ご主人様と犬になって
お散歩に行くとしても
行くあてはないのだから
海にロケットを見にゆく人の
混雑にまぎれ はぐれちゃうよ

それっきり 会えない